【楽天SCHD】SCHD vs SPYD、高配当ETFと徹底比較し楽天SCHDの魅力を分析!

【楽天SCHD】 SCHD vs SPYD 高配当ETFと徹底比較 楽天SCHDの魅力を分析!
ねこ

高配当投資信託として人気の楽天SCHD※楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)、設定開始から40日で残高500億円を突破して話題になっています。
高配当ETFとして人気のETFにSPYDがありますが
「楽天SCHDとSPYDって何が違うの?」
「どっちに投資すればいいか分からない…」
と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?

この記事では、楽天SCHDの投資先であるSCHDの過去データをもとに、SPYDとの比較や特徴、利回り、リスク、投資戦略などを徹底的に比較分析し、あなたに最適な投資判断ができるよう分かりやすく解説します。

この記事を読むことで、あなたは以下のメリットを得られます。
・SCHDとSPYDの違いを理解
・各ETFの利回りやリスクを把握
・具体的な投資戦略を学ぶ

データに基づいた客観的な情報と、初心者にも分かりやすい解説で、あなたの投資ライフを応援します!さあ、一緒に高配当ETFの世界を探求しましょう!

目次

楽天SCHD・SPYDとは?

楽天SCHD・SPYDの基本情報

項目SCHDSPYD楽天SCHD
運用会社シュワブSPDR楽天投信投資顧問
設定日2011年10月20日2015年10月22日2024年9月26日
運用資産額613.2億ドル67.2億ドル500億円
※販売開始40日で達成!
経費率0.06%0.07%0.132%
(実質負担管理費用約0.192%)
配当利回り約3.5%約4%SCHDと同様
組入銘柄数約100銘柄約80銘柄SCHDと同様
ベンチマークダウ・ジョーンズUSディヴィデンド100インデックスS&P500高配当利回り指数SCHDと同様
特徴配当成長重視高配当重視SCHDと同様

SCHDは、Charles Schwab社が運用する高配当ETFです。ダウ・ジョーンズUSディヴィデンド100インデックスに連動する投資成果を目指し、高配当かつ財務健全性の高い米国企業100銘柄に投資しています。少なくとも10年連続で配当支払実績のある企業が選定されています。

SPYDはステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズが運用するETFです。
S&P500高配当利回り指数は、S&P500指数構成銘柄のうち、配当利回りの高い上位80銘柄で構成されています。

楽天SCHD(楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))は楽天投資投資顧問が運用する、SCHDへの投資を行う投資信託となっており、性質はSCHDが参考になります。

組入銘柄比率

SCHDとSPYDの組入銘柄比率
銘柄名SCHD比率銘柄名SPYD比率
HOME DEPOT INC4.33%KELLANOVA1.65%
VERIZON COMMUNICATIONS INC4.27%BXP INC1.51%
CISCO SYSTEMS INC4.21%KENVUE INC1.46%
BLACKROCK INC4.20%WILLIAMS COS INC1.44%
PFIZER INC4.05%VENTAS INC1.42%
その他40.38%その他78.79%

SCHDは上位銘柄への集中投資度が高く、トップ10銘柄で約40%を占めています。例えば、ホームセンター大手のHOME DEPOTや通信大手のVERIZONなど、米国を代表する優良企業に大きく投資しています。一方、SPYDは分散投資型で、個別銘柄への依存度が低い構成となっています。食品大手のKELLANOVAや不動産投資信託のBXPなど、高配当利回りの銘柄を幅広く組み入れています。

セクター比率

SCHDとSPYDのセクター比率
セクターSCHDSPYD
金融18.99%16.03%
ヘルスケア15.49%8.33%
生活必需品13.67%10.59%
エネルギー12.04%4.84%
工業11.91%2.61%
消費裁量11.03%6.16%
情報技術10.46%1.59%
通信4.74%3.88%
素材1.65%3.56%
公益事業0.03%17.90%
不動産0.00%24.49%

SCHDは金融、ヘルスケア、生活必需品セクターを重視しており、景気変動に強いポートフォリオを構築しています。これらのセクターは、景気後退局面でも業績が比較的安定している傾向があります。一方、SPYDは不動産、公益事業セクターへの投資比率が高く安定的な配当収入を重視しています。これらのセクターは、金利上昇局面では不利になる可能性があります。

過去9年の株価チャートと分析

SCHDとSPYDの過去9年の株価チャート

優れている点
SCHDは2011年の設定以来、右肩上がりの成長を続けている。
SPYDも高配当を維持しながら、堅調に成長している。
両ETFとも、コロナ禍からの回復が力強い。

気になる点
SPYDは、2022年に大きな下落に見舞われた。
市場全体が下落する局面では、両ETFとも値下がりするリスクがある。

銘柄2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年
SCHD-2.00%12.57%31.92%20.74%49.27%62.53%107.71%93.91%117.04%
SPYD-4.48%15.73%23.70%11.42%28.87%6.65%39.53%30.65%48.78%

SCHDは2011年の設定以来、右肩上がりの成長を続けています。特に、2020年以降はコロナ禍からの回復も力強く、高い成長率を記録しています。SPYDも高配当を維持しながら、堅調に成長しています。しかし、2022年には金利上昇の影響を受け、大きな下落に見舞われました。市場全体が下落する局面では、両ETFとも値下がりするリスクがあることに注意が必要です。

S&P500過去1年分チャートとの比較と分析

SCHDとSPYDのS&P500過去1年分チャートとの比較

優れている点
SCHD、SPYDともに、過去1年間で大きく株価上昇している

気になる点
S&P500の上昇率が高い局面では、両ETFのパフォーマンスが劣後する可能性がある

銘柄リターン(直近1年)
SCHD21.36%
SPYD31.59%
S&P50033.46%

SCHD、SPYDともに、過去1年間でS&P500をアンダーパフォームしています。しかし、SPYDはS&P500と近しいターンを達成しています。しかし、S&P500の上昇率が高い局面では、両ETFのパフォーマンスが劣後する可能性があることに留意が必要です。

SCHDとSPYDの配当金の分析

SCHDとSPYDの過去の配当金と増配率、その分析

SCHDとSPYDの過去の配当金と増配率

優れている点
SCHDは8年間連続増配を達成している。
SPYDは高い配当水準を維持している。

気になる点
SPYDの配当金は、年によって増減がある。
将来の配当金の支払いは保証されていない。

銘柄2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年
SCHD0.400.440.480.570.680.750.850.890.73
SPYD1.511.741.621.751.631.551.981.831.32

SCHDは8年間連続増配を達成しており、配当成長に期待できます。これは、SCHDが増配を重視する企業を選定基準としていることによるものです。一方、SPYDの配当金は、年によって増減があります。これは、SPYDが高配当利回りを重視するあまり、必ずしも増配を続ける企業ばかりではないためです。しかし、SPYDは高い配当水準を維持しており、インカムゲインを重視する投資家にとっては魅力的な選択肢となります。

SCHDとSPYDの配当金利回りの推移

SCHDとSPYDの配当金利回りの推移

優れている点
SCHD、SPYDともに、市場平均を上回る配当利回りを提供している。

気になる点
配当利回りは、株価の変動によって変化する。
将来の配当利回りは保証されていない。

SCHDとSPYDは、ともに市場平均を上回る配当利回りを提供しています。特に、SPYDは4%を超える高い配当利回りを実現しています。これは、SPYDが高配当利回りを重視した銘柄選定を行っているためです。しかし、配当利回りは株価の変動によって変化することに注意が必要です。株価が上昇すると配当利回りは低下し、株価が下落すると配当利回りは上昇します。

過去SCHDとSPYDを購入していた場合のYOCシミュレーション

SCHDとSPYDの過去のYOCシミュレーション
銘柄2015201620172018201920202021202220232024(予想)
SCHD7.61%6.73%5.73%6.24%5.06%4.57%3.63%3.88%3.85%3.45%
SPYD6.33%5.31%4.94%5.43%4.69%5.62%4.40%4.68%4.72%4.06%

優れている点
SCHD、SPYDともに、過去に投資を開始していれば、現在6%以上のYOCを得られています。これは、高配当株投資の魅力を示しています。

気になる点
-

例えば、2015年末にSCHDに投資していた場合、株価上昇により2024年には投資元本に対する配当利回りが7%以上となっていたことがわかります。 一方、SPYDに投資していた場合は、配当利回りが6%以上となっていました。どちらも株価上昇により、長期的な投資により高いYOCとなっていたことがわかります。

現在の配当利回りはSPYDのほうが高いですが、過去投資していた場合はSCHDのほうが高い配当利回りを得られていたことになります。

SCHDとSPYDの将来のYOC予想シミュレーション

SCHDとSPYDの将来のYOC予想シミュレーション
銘柄2024年2025年2026年2027年2028年2029年2030年2031年2032年2033年2034年
SCHD3.47%3.78%4.12%4.49%4.90%5.34%5.82%6.34%6.91%7.53%8.20%
SPYD4.09%4.28%4.47%4.67%4.88%5.11%5.34%5.58%5.83%6.09%6.36%

優れている点
SCHDは、配当金の増加により、YOC(Yield on Cost)が着実に上昇していくと予想される。
SPYDは、当初から高いYOCを実現できる。

気になる点
将来の株価や配当金の成長は保証されていない。
シミュレーションは、あくまで過去のデータに基づいた予想である。

例えば、SCHDに100万円投資した場合、初年度の配当金は約3.47万円になります。そして、10年後にはYOCが8.20%に達し、年間約8.2万円の配当金を受け取れる可能性があります。一方、SPYDに100万円投資した場合、初年度の配当金は約4.09万円と、SCHDよりも高くなります。しかし、10年後でもYOCは6.36%にとどまり、年間約6.36万円の配当金となります。SCHDは配当金の増加により、長期的に見た場合のYOCはSPYDを上回る可能性があります。しかし、これはあくまで過去の成長率が継続した場合のシミュレーションであり、将来の配当金の支払いや成長を保証するものではないため注意が必要です。

配当金生活をするには?SCHDとSPYDの配当受取シミュレーション

毎月の配当目標と必要な投資額のシミュレーション ※日次更新
(毎月◯万円配当を受け取るために必要な投資額)

銘柄 株価 配当利回り 月間配当目標 必要投資額 必要投資額
(課税考慮)
必要株数
SCHD $28.82
(¥4,322)
3.39%¥10,000 ¥3,538,729 ¥4,934,331 1,142株
¥30,000 ¥10,616,187 ¥14,802,992 3,426株
¥50,000 ¥17,693,646 ¥24,671,653 5,709株
¥100,000 ¥35,387,292 ¥49,343,305 11,418株
SPYD $45.98
(¥6,895)
4.03%¥10,000 ¥2,981,004 ¥4,156,650 603株
¥30,000 ¥8,943,012 ¥12,469,951 1,809株
¥50,000 ¥14,905,020 ¥20,783,251 3,015株
¥100,000 ¥29,810,040 ¥41,566,502 6,029株

為替レート: 149.95円/ドル

SCHDとSPYDへ過去に投資していた場合の累積トータルリターン

SCHDとSPYDへ過去に投資していた場合の累積トータルリターン

優れている点
SCHDは、長期的に安定したリターンを提供しています。

気になる点
SPYDは、リターンの変動が大きく安定性に欠けます。

期間SCHDSPYD
1年25.3%33.8%
3年19.0%23.4%
5年78.4%44.7%
7年119.4%71.3%
SCHDとSPYDに過去に投資していた場合の累積トータルリターンを比較すると、SCHDは長期的に高いリターンを提供しているのに対し、SPYDはSCHDと比較するとリターンが少ないことがわかります。これは、SCHDが増配銘柄に投資しているため、安定した成長を期待できるのに対し、SPYDは高配当利回り銘柄に投資しているため、株価の変動がリターンに大きく影響するためと考えられます。

SCHDとSPYDへ過去に投資していた場合の年率(CAGR)トータルリターン

SCHDとSPYDへ過去に投資していた場合の年率(CAGR)トータルリターン

優れている点
SCHDは、長期的に安定した年率リターンを提供しています。

気になる点
SPYDは、年率リターンの変動が大きく、安定性に欠けます。

期間SCHDSPYD
1年25.3%33.8%
3年6.0%7.3%
5年12.3%7.7%
7年11.9%8.0%

SCHDとSPYDに過去に投資していた場合の年率リターンを比較すると、SCHDは長期的に高いリターンを提供しているのに対し、SPYDは安定しているものの長期になるほどトータルリターンがSCHDより低い傾向であることがわかります。

SCHDとSPYDへ9年前に100万円投資していた場合のシミュレーション

SCHDとSPYDへ9年前に100万円投資していた場合のシミュレーション
銘柄評価額(万円)配当額(万円)評価額+配当累計額(万円)配当再投資評価額(万円)
SCHD2016年98.03.1101.1101.1
2017年112.63.4119.0119.5
2018年131.93.7142.1143.7
2019年120.74.4135.3136.0
2020年149.35.2169.1173.3
2021年162.55.8188.1194.5
2022年207.76.6239.9255.1
2023年193.96.8232.9245.0
2024年217.05.6261.6279.8
SPYD2016年95.55.0100.5100.5
2017年115.75.7126.4127.5
2018年123.75.3139.7141.6
2019年111.45.7133.2133.3
2020年128.95.4156.0159.5
2021年106.65.1138.9137.1
2022年139.56.5178.3185.9
2023年130.66.0175.4180.1
2024年148.84.3197.9209.4

優れている点
SCHDは、着実な成長により、資産を着実に増加させている。
SPYDは、高配当により、多くの配当金を受け取ることができる。

気になる点
SPYDは、2021年に大きな下落を経験している。
市場環境によっては、元本割れのリスクもある。

SCHDは、着実な成長により、9年間で資産を約2.8倍に増加させています。配当金を再投資した場合、さらに高いリターンを得ることが可能です。SPYDは、高配当により、多くの配当金を受け取ることができます。しかし、2021年には大きな下落を経験しており、リスクも考慮する必要があります。

SCHDとSPYDのリスクファクター分析

SCHDとSPYDのリスクファクター分析
項目説明評価
ベータ(SCHD)0.77市場全体の動きに対する感応度市場平均より低い
52週ボラティリティ(SCHD)11.52%株価の変動幅比較的低い
シャープレシオ(SCHD)2.08リスクあたりのリターン高い
トータルリターン(1年)(SCHD)28.60%1年間のトータルリターン高い
最大ドローダウン(SCHD)-33.35%最大の下落率比較的低い
ベータ(SPYD)0.84市場全体の動きに対する感応度市場平均より低い
52週ボラティリティ(SPYD)14.18%株価の変動幅比較的高い
シャープレシオ(SPYD)2.33リスクあたりのリターン高い
トータルリターン(1年)(SPYD)40.37%1年間のトータルリターン高い
最大ドローダウン(SPYD)-46.42%最大の下落率比較的高い

優れている点
SCHD、SPYDともに、ベータが1未満であり、市場平均よりもリスクが低い
SCHD、SPYDともに、シャープレシオが高い

気になる点
SPYDは、ボラティリティと最大ドローダウンがSCHDよりも高い
市場全体が大きく下落する局面では、両ETFとも大きな損失を被る可能性がある。

SCHDとSPYDは、ともにベータが1未満であり、市場平均よりもリスクが低いとされています。また、シャープレシオが高いことから、リスクあたりのリターンが高いことも分かります。しかし、SPYDはボラティリティと最大ドローダウンがSCHDよりも高く、リスクが高い側面もあります。市場全体が大きく下落する局面では、両ETFとも大きな損失を被る可能性があることに注意が必要です。

楽天SCHDとSPYDへの投資戦略の提案

・SCHD
 長期投資…配当成長を重視しており、長期的な資産形成に適しています。
 配当再投資…配当金を再投資することで、複利効果により資産を効率的に増やすことができます。
 コア資産…ポートフォリオのコア資産として、安定したリターンと配当収入を得るために活用できます。

SPYD
 高配当…高い配当収入を重視する投資家に適しています。
 インカムゲイン…配当金を生活費の補填などに活用したい場合にも有効です。
 サテライト資産…ポートフォリオのサテライト資産として、高配当によるリターンを狙うことができます。

まとめ:楽天SCHDとSPYDへの投資判断のポイント

SCHDとSPYDは、ともに魅力的な高配当ETFです。配当成長を重視するならSCHD、高配当利回りを重視するならSPYDを選ぶと良いでしょう。投資目標やリスク許容度に応じて、最適なETFを選択することが重要です。

楽天SCHD・SPYDの投資判断で重要なポイント

SCHDの投資判断で重要なポイントと総合評価:
配当利回り:約3.5%とSPYDより低いが、市場平均は上回る。
安定性:配当実績と財務健全性を重視した銘柄選定で、比較的安定している。
成長性:増配を続ける優良企業への投資により、高い成長が期待できる。
リスク:市場リスクや金利リスクはあるものの、ボラティリティは低め。
適した投資家:配当成長と安定的な資産増加を目指す長期投資家。

SPYDの投資判断で重要なポイントと総合評価:
配当利回り:約4%以上と高水準。
安定性:高配当利回り重視のため、株価変動リスクはやや高め。
成長性:高配当銘柄への投資だが、成長性はSCHDより低い。
リスク:市場リスクや金利リスクに加え、株価変動リスクも考慮する必要がある。
適した投資家:高配当を重視し、ある程度のリスク許容度がある投資家。

この記事では、高配当ETFであるSCHDとSPYDについて、その特徴やリスク、リターンなどを比較分析しました。SCHDは配当成長と安定性を重視する投資家に、SPYDは高配当利回りを重視する投資家に適していると言えるでしょう。 投資判断においては、自身の投資目標やリスク許容度を考慮することが重要です。SCHDとSPYDはどちらも魅力的なETFですが、どちらが自分に合っているかは、個々の状況によって異なります。 より深く理解するために、各ETFの運用会社ウェブサイトや目論見書などを確認することをお勧めします。また、投資判断には将来の市場環境や経済状況も影響を与えるため、常に最新の情報に目を光らせておくことが大切です。 高配当ETFへの投資は、長期的な資産形成において有効な手段となりえます。この記事が、あなたの投資戦略の一助となれば幸いです。

楽天SCHDとSPYDのyoutube解説動画

人気記事

【楽天SCHD】 SCHD vs SPYD 高配当ETFと徹底比較 楽天SCHDの魅力を分析!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)